JAFはカーライフの頼もしい味方です!
こんなトラブルの時、JAFは皆様のお役に立ちます。


JAFは出動件数約252万件
専門の訓練を受けたプロの隊員がいつでもスタンバイ。事故や故障はもちろん、ガス欠や脱輪など様々なトラブルをサポートしています。
(※ 平成25年1月~平成25年12月集計
車もバイクも!
会員証1枚で、車もバイクも救援します。レンタカーや社用車、さらには友人の車に同乗中でもサービスの対象となります。
(※ ロードサービス対象車に限ります。旅客として乗車している場合は除きます。法人会員は登録車両に限ります)
無料の救援あり!
バッテリー上がりやキーの閉じこみ、けん引は15kmまで無料となっています。(※ 作業内容により別途料金をいただく場合があります。15kmを超える場合は720円/kmとなります)
JAF会員 | 非会員 | |
---|---|---|
一般道路でのバッテリー上がり | 無 料 | 昼間:12,880円 |
一般道路でのキー閉じこみ | 無 料 | 夜間:14,940円 |
高速道路(本線上)でのガス欠時の燃料補給 | 無 料 | 夜間:19,540円+燃料代(※) |
保険付帯のロードサービスは「車にかける」もの。
一方、JAFは「人にかかる」もの
JAFのロードサービスなら、保険契約者以外の車、例えば友人の車、会社の車、レンタカーもサービス対象内。運転していなくても同乗しているだけでも使えます。また、バイクや原付でも使えます。
※ただし法人会員は対象車両を限定します(その車両であれば運転者はどなたでもサービスをご利用できます)。
JAFなら年間利用回数無制限
保険付帯のロードサービスは、通常、年間利用回数に制限がありますが、JAFのロードサービスは会員なら何度使っても原則無料で安心です。さらに、雪道・砂地でのスタック(車輪がとられて身動きできなくなること)や、大雨による冠水等、自然災害時のトラブルにも対応します。異音や異臭などの場合、点検だけでも出動します。また、修理工場まで併走します。
※制限内容は各社によって異なります。
※作業内容によっては有料となる場合があります。
料金・申込方法
個人会員
年数 | JAF入会金 | 年会費 | 入会時組合員割引 | 入会時の組合員価格 |
---|---|---|---|---|
1年 | 2,000円 | 1年 4,000円 | 500円 | 5,500円 |
2年 | 1,500円 | 500円 | 9,000円 | |
3年 | 1,000円 | 500円 | 12,500円 | |
5年 | 0円 | 500円 | 19,500円 |
初年度会費は新学協より請求し、給与引落しとなります。(利用分量割戻金対象外)
*更新時、年会費のお支払いはJAFからの請求となります。
家族会員
年数 | JAF入会金 | 年会費 | 入会時の組合員価格 |
---|---|---|---|
1年 | 無料 | 1年 2,000円 | 2,000円 |
2年 | 4,000円 | ||
3年 | 6,000円 | ||
5年 | 10,000円 |
※個人会員のお申込み年数以上に家族会員のご入会はいただけません。
申し込み方法
下のバナーをクリックすると、申込書をダウンロードできます。
新潟県学校生活協同組合 業務課
〒950-1102 新潟市西区善久739-2
TEL:025-379-1553
FAX:025-379-1554
E-mail:singakkyo@msh.biglobe.ne.jp
申し込み手続き完了後は…
- 申込み後、約3週間でJAFから会員証が、組合員さまのお手元に届きます。
- 会員証が届いた翌月のお給料から、JAFの初年度会費を引き落としさせていただきます。
更新の際は、JAFより請求書が届きますのでJAFに直接お支払いください。 - 退会されたい場合は、更新月前にJAFへ連絡をお願いいたします。
- 新規加入時の初年度会費は、利用割戻金の対象外となります。
- 更新時(加入2年目以降)、年会費のお支払いはJAFからの請求となります。